香春神社【田川】

アメブロ
https://ameblo.jp/nayuta-nayu/entry-12439915659.html
 の 続き

香春神社

(かわらじんじゃ)

 
神宮院からこちらへ巡ってきました

ゆるい階段を登ると、橋があります
その橋を渡り、更に階段を登ると、拝殿が見えてきます
とても広く、ゆったりとした境内です


左右に渡廊のような造りの建物があります

ここでお神楽等を奉納するのかもしれませんね

非常に荘厳な意匠の社殿です (*´∀`*)


そして 

ご神紋は  三階菱



この石碑は、入り口付近にありました

すごいことが書いてあります!!  


「豊前国風土記逸文」より

新羅の神が自らやって来て、この河原に住んだ

それが  

鹿春神  


だと!!


鹿春 = 賀春 = 香春  = 鹿原(かわら)


鹿!!
コレもキーワードですね!!
つまり、新羅から渡ってきた神とは

ご祭神の

辛国息長大姫大自命

(からくに おきながおおひめ おおじのみこと)

のことなのでしょう。。。か⁉︎


それとも


豊比売命

の方なのでしょうか。。。⁉︎



この辛国息長大姫大自命=息長帯比売(神功皇后)と捉えることもできます


。。。が


もう少し複雑な感じがします



ちょっと他の神社との関係も絡めて考えていかないと、見えてこないコトなので


詳しく書きたいのですが

タイムリミット〜(>_<)




ちなみに、私は

辛国息長大姫と忍骨命はご夫婦なのではなかろうか。。。

と見ています



※ 忍骨命=天忍穂耳命と考えられています



ひとまず
続きは、後日書きたいと思います!!



4月20〜21日(1泊2日)


福岡県糸島+佐賀県を巡ります

平成最後のタイミングに

とても重要な地、糸島と

佐賀のパワースポットを一緒に巡りましょう♡




お申込み専用フォーム   ↓↓↓


一期一会の心で

ヒーリングサロン Cordelia コーデリア 横浜

クリスタル・アロマヒーリング クリスタル販売 パワーストーンブレスレット販売 神社巡りツアー主催 神社参らー 着物アドバイザー 「日本の神様と神話の真実を知るツアー」企画開催 心と体の癒しイベント「美Bodyマルシェ」共同主催 個人セッション・ワークショップ・講習会開催

0コメント

  • 1000 / 1000