【五玉神社】福岡県朝倉市

第5回【日本の神様と神話の真実を知るツアーin福岡】1日目に巡りました




五玉神社

いつたまじんじゃ



福岡県朝倉市 筑前町三箇山




五玉とは、写真の通り5つの玉が、かつては谷川にあったことから名付けられた。。。そうです




【ご祭神】

熊野速玉神 くまのはやたまのかみ
大国主神
事代主神
伊佐奈岐神
天忍穂根神 あめのおしほねのかみ



ご祭神の取り合わせが不思議な感じです。。。




この神社がある山は
かつて「夜須(やす)」と言う地名でした
(ゴルフ場や公園の名前として残っています)



そして山は三箇山(さんがやま)



。。。サンガ。。。サンカ。。。ヤマガ
漢字は違いますが
九州の至るところに地名としてあります



少し調べると出てきますが
「サンカ」とは、山の民です

山で暮らす理由があった民族


その名の残った土地にある神社




そして、当然のことながら
宝満山の修験の道筋にあたり、山伏の修験の場でもありました




ここは、福岡のオススメ パワースポットにもなっています


ただしパワーって、必ずしも良い悪いで決められるモノではないと思います


だって、修験の場ですから。。。








この古井戸で白髪に悩んでいたお姫様が、髪を洗ったところ黒髪になった、といわれています

何を意味しているのでしょうか、ね





井戸のすぐ横には小さな滝 とお不動様





そして、安産・子宝の玉石




女性はまたがると良いそうなので
ツアー参加の皆さんにも、またいでもらいました

こっそり私も(笑)






神社、歴史的には重要な地、修験の場とは言え、

川を挟んで隣にはバーベキューができる場所もある
家族でも、友人同士でも楽しめる山ですよ





【日本の神様と神話の真実を知るツアー】の

公式LINEアカウント


【八咫烏ツーリズム】ができました!!



お友達登録はこちらから



https://lin.ee/1u1gLCt

またはこのURLをタップまたはクリックすると
【八咫烏ツーリズム】を友だち追加できます




ヒーリングサロン Cordelia コーデリア 横浜

クリスタル・アロマヒーリング クリスタル販売 パワーストーンブレスレット販売 神社巡りツアー主催 神社参らー 着物アドバイザー 「日本の神様と神話の真実を知るツアー」企画開催 心と体の癒しイベント「美Bodyマルシェ」共同主催 個人セッション・ワークショップ・講習会開催

0コメント

  • 1000 / 1000